お出かけ前に探す手間が省ける、アクセサリーの置き方や可愛い収納ケースについて。 Staff nori’s blog
みなさま、こんにちは。
Raffia kobeスタッフNoriです。
お気に入りのアクセサリーはどこへ収納されていますか?
・
・
アクセサリーを着けることが多くなるここ最近。外す時についつい机に置いたまま、後日着ける時に失くしてしまったという経験はありませんか。
大切なネックレスやリング、ピアス、イヤリングなど失くしてしまったら大変ですよね。そんな時は可愛いケースやトレイ、アクセサリー用の収納ボックスにしまっておけば、お出かけ前に探す手間が省けます。
そこで今回は、アクセサリーを簡単にそして可愛く収納できるアイデアグッズをご紹介いたします。
アクセサリー専用でなくてもインテリアグッズを使えば可愛いディスプレイも可能です◎。
早速ご紹介していきますね。
可愛いプレートにちょこんと置くだけ♪
#ステンレスコースター
https://www.the-taste.jp/shopdetail/000000000171/
クラシカルなステンレス製のコースター&ソーサー。細かな装飾デザインも素敵な雰囲気です。
#コルクコースター
#ウッドプレート
ハンドメイドアクセサリーの風合いとマッチするウッドプレートに置くだけでお洒落。お部屋のポイントにもなりますよね。
ひょいっと引っかけて絡まずキレイに収納♪
#カラフルタンブラー
飲み物が美味しく感じられるよう、飲み口を薄くなめらかな曲線に仕上げたパステルカラーのタンブラー。ホームパーティーでも使えるアイテムです。口の部分にピアスを引っかけてPOPなディスプレイグッズとして使うのもいいですね。着ける時も直す時も心が弾みそう!
#クリスタルグラス
デコレーションカットしたクリスタルグラスは、繊細な雰囲気からアクセサリー入れとして使われる方が多いようです。ピアスを引っかけたりリングを入れたり使い方は自由。すぐにでもはじめやすい収納方法です。
例えば、シルバーリングやゴールドリングなど色別で分けてグラスに収納するとつける時に便利。
ただ入れるだけなので玄関やコスメ台など細々したアイテム置き場にあるとつける時に困りませんね。
アクセサリー収納はキッチングッズとの相性抜群!
アクセサリー収納で迷った時は、インテリア雑貨や100均などグッズショップのキッチングッズで探してみましょう!
プレートやグラス、器となるものは全てアクセサリーを直すことができます。迷った時はキッチングッズから探すのも一つです。
最後にこちらをご紹介♪
フレームに発泡スチロールをはめこみ、ピアスをさしたアイデアディスプレイ収納です。可愛いだけじゃなくナイス!と言いたいアイデアですね💡ぜひ真似してみたいです^^
いかがでしたか?
身近にあるグッズを使ってアクセサリーを簡単収納することで、次着ける時の手間を少しでも省けば、収納がもっと楽しくなってきますよ♪
ぜひご参考にしてみてください。
本日紹介したアイテムはリンクを貼っていますので、画像をタップすると各販売ショップへアクセスいただけます。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
次回もお楽しみに。
関連記事
-
2025/04/15(火)
-
2024/12/20(金)
-
2024/12/20(金)
-
2024/12/18(水)
-
2024/12/13(金)