【4/28(火)LIVE配信】日本金属アレルギー協会代表理事 鈴木久子さん×RaffiaトークLIVE staff nori’s blog
みなさま、お久しぶりです!
こんにちは。Raffia kobeオンラインショップstaffのnoriです。
最近ブログ更新ができておりませんでしたので、
おひさしぶりにブログを書きます!
というのも、最近インスタLIVEを配信しておりまして、
そちらの方にかまけてブログに手をつけられていなかったんですね・・
インスタLIVEもある程度、習慣化されてきましたところで
私、noriのスタッフブログでインスタLIVEでご紹介した内容を
ご紹介していこう!となりまして今日は4月28日のインスタLIVEの内容を
ブログでご紹介してまいりますね。
今回のテーマは、
金属アレルギーとノットアレアクセサリーについて
日本金属アレルギー協会代表理事の鈴木久子さまをお呼びしてのLIVEでした。
鈴木久子さま プロフィール
日本金属アレルギー協会代表理事、金属アレルギーアドバイザーの鈴木久子さま。
金属アレルギーになりやすい物質やアクセサリー以外での気をつけたい製品や金属アレルギーに配慮した製品などを広める活動をされていらっしゃいます。
自身も金属アレルギー歴20年でして、その経験を元に様々な活動をされていらっしゃいます。
日本金属アレルギー協会の公式HPはこちらからご覧いただけます。
https://www.metallicallergy.or.jp/about/
【 Raffiaとの繋がり 】
Raffiaが金属アレルギーアクセサリーを開発するにあたり、
日本金属アレルギー協会という存在を知り、その後開発の時点で
アドバイスをいただきながらノットアレアクセサリーが誕生。
鈴木さんとは、ノットアレを開発段階からのご縁で、今回インスタLIVEに
参加いただきました!
【 あなたは金属アレルギーと自覚していますか? 】
金属アレルギーには3つのタイプがあります。
1)自分が金属アレルギーだと自覚している人
2)金属アレルギーではないけど、痒くなったり症状がある人
3)大丈夫な人
おそらく、2)金属アレルギーではないけど、痒くなったり症状がある人
は多いはず。
LIVE配信の前日にインスタ視聴者にアンケートを取りました。
約80〜100名の方が回答した結果↓
金属アレルギーを自覚している方は45%。
(思ったよりも自覚されている方は多かったように思います)
しかしながら、『いいえ』の方が若干多いようです。
次にこちらの質問。
自覚がない方でも症状があるかという質問です。
こちらはなんと、『ある』と答えた方が50%を超えました!
約7:3くらいでしょうか。
自覚なくともアレルギー症状がある方は多いという結果ですね。
つまりご視聴いただいた方々は、上の1)もしくは2)が多かったのです。
【 金属アレルギーと自覚しない人が多い理由 】
花粉症や食物アレルギーなどはアレルギーの中の『即時型』に分類され、すぐに反応が起こるのが特徴です。
しかし、金属アレルギーは『遅延型』とされており、金属を着けてから6時間〜48時間の間に反応が見られる特徴を持ちます。
ピアスを着けていて夕方になったら痛くなって外してしまったHOUちゃん。
これも金属アレルギー症状の特徴が出ていますね。
アクセサリー以外にも金属は食べ物や化粧品、ヘアカラー剤などに含まれています。
特に市販のヘアカラー剤などには、裏面に『使用する48時間前にパッチテストを行ってから使用ください』との注意書きが必ず書いています。
これはヘアカラー剤に含まれる金属にアレルギー症状が起こる可能性を考えた表記ですね。
いちいち裏面を見て48時間前にパッチテストを行っていますか?
きっとすぐに使いたい方が多いはずですよね。
金属アクセサリーも同様で、着けてから時間が経ってから
反応が起こるため、花粉症や食物アレルギーのようなアレルギーよりも
気づきにくいのです。
そして、花粉症や食物アレルギーは、生活に支障をきたし、
命に危険があるケースが多いため、自覚している人は多いのです。
一方で金属アレルギーはどうでしょうか?
命の危険はあるかと言われると、前者よりもないのでは?
そう、つまりそこまで生活に支障をきたすことがないのです。
痒くなったり、症状が出たら外したらOKですもんね。
【 金属アレルギー症状が起こる4つの理由 】
1)モノによって
2)安物によって
3)季節によって
4)体調によって
モノによっては、『18金や14金のネックレスやプラチナのイヤリングだったら大丈夫』という方。
安物によっては、『安物アクセサリーだからアレルギーが出てしまった』という方。
これは一概にアレルギー症状がでる理由ではございません。
なぜなら、高くても安くても、モノが違っていても、着ける物がどのような種類の金属かどうかで金属アレルギーは起こるからです。
【 症状が起こる金属を知るには? 】
医療機関でパッチテストが受けられます。
16種類もの金属を背中に着けて48時間症状を見るというパッチテスト。
症状の起こる金属がわかることがメリットですが、
その分デメリットもあります。
✔️16種類もの金属を肌につける事によるかゆみ赤みの症状が起こる可能性
✔️痒くなっても48時間は我慢しなければいけません
✔️症状の起こる金属以外にも新たな金属でアレルギーを発症する可能性
パッチテストを希望される方は、メリット・デメリットをわかった上で行いましょう。
【 金属アレルギー対策 】
まずは『着けない』という選択。
挑戦しても症状が出るのだから、いっそのことアクセサリーは諦めてしまおう・・
私NORIも着けない選択をよくしがちです。
なぜなら肌に合うアクセサリーに出会っていなかったから。
また『代替え品を着ける』のは例えばアレルギーが比較的出にくいチタンのアクセサリーや布製のネックレスなど素材を安全なものに替えること。
代替え品を着ける選択をされている方は多いのではないでしょうか?
しかし、デザインや価格の面でいかがでしょうか?
オシャレなデザインをたくさん欲しいというのが理想ですよね。
そこで『コーティング』の選択は金属アクセサリーのデザインはそのままで上にコーティングを施すことで金属アレルギーに対応したアクセサリーを楽しむことが可能です!
【 ノットアレは、全て純チタンコーティング 】
Raffiaのノットアレブランドは、コーティングという方法で作りました。
比較的アレルギーが少ないとされている『純チタン』を特殊な技術でコーティングしました。
無色透明のコーティングで、コーティングしていないようなアクセサリーの輝きはそのままキープ。
鈴木さんも実際に着けていただいたところ、まず見た目からコーティングののっぺりとした色味ではないことに驚いかれていらっしゃいました。
(鈴木さん)『これは大丈夫』というアクセサリーを求めていたところ、ノットアレに出会いました。
ニッケル・コバルト・イリジウムでアレルギー症状が起こるため、コーティングしていない元々の真鍮・合金のアクセサリーはまずダメなのですが、純チタンコーティングをしたノットアレを試したところ、次の日たっても症状が出なくて驚きました。
あと、季節や体調によって起こるため、汗をかくタイミングや寝不足の時など体調も変えて何度かテストしてみましたが、症状が出ませんでした。
がっかりしないように、なんども耳と首で試してみたところ、出なかったのです。
そしてデザインが豊富ですね。
ラインナップの多さに感動!
また、送っていただいたものはシルバー系のアイテムでしたが、ゴールドのアイテムもありますよね。
実は、金属アレルギーの対応のものでゴールドカラーのイヤリングはなかなか存在しないのです。
なぜかというと、そもそもイヤリングでキラキラしたものは金属アレルギー対応にはない。
ステンレスや樹脂といったイヤリングはキラキラしていませんよね。
例えばチタンでゴールドのイヤリングを作ったとしても、費用がかかってしまって製品として成り立たない可能性がありますよね。
でも、ノットアレなら、ゴールドのアクセサリーに純チタンコーティングをかけているため、金属アレルギーに対応のものが実現できたんですね。
これは!というものに出会っていただけてとても嬉しいですね!
ご自身が金属アレルギーで悩んでいらっしゃたからこそ、
嬉しい実感があったようでした。
【 金属アレルギーでない方も一つの選択肢として・・ 】
金属アレルギーの方も、そうでない方もぜひ一つの選択肢として
ノットアレを選んでみてください。
環境、季節、様々な要因で体は変化していきます。
そうなった時に一つ自分の『これ』というアイテムを知っておくと
体の変化があった時でもオシャレを続けられますよね。
ノットアレは、これからのあなたの選択肢として選んでいただける
アクセサリーであることを願っています。
ぜひ、一度試してみてくださいね。
こちらのインスタグラムIGTVより動画配信中です!
https://www.instagram.com/raffia_kobe/channel/?hl=ja
最後には、ノットアレがお得にご購入いただけるクーポンをプレゼントしております。
お時間ある方は、ご視聴ください。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
次回もお楽しみに。 Raffia Staff Blog記事一覧
関連記事
-
2025/04/15(火)
-
2024/12/20(金)
-
2024/12/20(金)
-
2024/12/18(水)
-
2024/12/13(金)