知っているようで知らない?|アクセサリーの種類と名称《後編》 staff nori’s blog
こんにちは!
Staff noriです( ´ ▽ ` )💗
https://www.pinterest.jp/
さて、問題です。
小指に着けるリングをなんと言いますか?
・
・
・
・
では、関節に着けるリングは?
https://www.pinterest.jp/
・
・
・
みなさんご存知でしょうか。
リングは着ける位置によって名称が変わってくるんです。
知っているようで知らない、アクセサリーのこと。
今日はリング・ピアス・イヤリング、
それぞれの種類と名称について一緒に勉強していきましょう✏️
すでにご存知の方は確認を♡
指まわりのアクセサリー
https://www.pinterest.jp/
年中問わずファッションのポイントとして楽しめるのがリング・指輪。
ちなみに私は、昔からリングが大好きでアクセサリーを好きになったのも
リングからでした!今ではたくさんのリングを毎日気分に合わせて
付け替えて楽しんでいます✨
また、リング・指輪は、シーンや意味合いによってかなり
捉え方や扱い方が変わってきますよね。
例えば、ファッションリングと結婚指輪の違いだったり。
価格も変わってきますし、結婚指輪は女性なら男性からだったり、
相手からもらうことが多いですよね。
https://www.pinterest.jp/
今では婚約した段階で婚約指輪を着けることもあります。
人生の節目に大きな約束交わした際に外れない輪を着け、家族という輪を築いていく。
そんな意味合いが込められていそうです。
(私もいつか着けることがあるのでしょうか。。という気になってきました)
気を取り直して、
リングの種類について。
リングは着ける位置によって呼び名が変わってきます。
小指に着けるなら『ピンキーリング』
https://www.pinterest.jp/
基本的には指輪の中でも、小指に付けるサイズの小さな指輪を呼びます。
女性には特に人気の高いアイテム。
小指なのでサイズが小さく、良い素材を使用したものも比較的取り入れやすい価格だったりもします。
関節の間に着けるなら『ファランジリング』
https://www.pinterest.jp/
一時期流行しており知名度もあがったファランジリング。
指の根本ではなく、間接の間に付けられるリングを総称してこう呼びます。
基本的には華奢なリングの物が多く、非常に女性的な見た目になります。
耳まわりのアクセサリー
kobe real closet no.7111パールピアス /JewCas(ジュアキャス) ¥1,760(税込)
今やメンズもよく着けるようになったイアアクセサリー。
大きく3種類あり、それぞれ3種類でもいろんなデザインのアクセサリーが
出てきていますよね!Raffiaでもカテゴリの中で一番商品数の多い部分です。
ここはみなさんご存知の方が多いのでさらっといきますね( ´ ▽ ` )✏️
イヤリング◼️
金属アレルギー対応「ノットアレ」MUSUBIME vol.3クリップイヤリング/2019AW ¥4,840(税込)
耳にピアス穴が開いていない人のためのイアアクセサリーと言っても問題ないでしょう。
イヤリングパーツはピアスと比べて少し大きくなってしまうことがあるため
大ぶりのものが多い傾向にあります。
そうそう、直結型のピアスをさしてイヤリングとして使える、
イヤリングコンバーターというものが最近出ているそうです。
Raffia でもコンバーター加工対応のピアスを販売しています。
詳しくはこちらをチェックしてください💗↓
《パッラピアスお買い上げで100ptプレゼント!》JewCas(ジュアキャス)パッラパールピアス
◼️イヤリングコンバーター加工なし :¥3,300(税込)
◼️イヤリングコンバーター加工なし :¥3,740(税込)
ピアス◼️
耳に穴が空いている方のみ着用できるイアアクセサリー。
JewCas(ジュアキャス) no.9935 ピアス ¥2,860(税込)
ポストと呼ばれる細い棒状の物を耳の穴に通すことで装着できます。
耳に穴を開ける必要がありますが、金具部分を小さくする事ができるため、非常に多くのデザインが選べるのが嬉しいポイントです💗
しかし、肌の弱い人などは要注意⚠️
耳に穴を開けることでかぶれ、赤みを起こして金属アレルギーになるリスクを高くします。
昔、ピアスを着けていたけど、ある時から痛みを感じて着けられなくなったというお声を聞くことが非常に多いです。
そのかたはおそらく耳の穴から菌が繁殖したり炎症を起こしたり、汗による金属がイオン化することによる痛みが原因です。
Raffiaでは、金属アレルギー対応のピアスを販売中。
ブランド名は『ノットアレ』。
金属アレルギー対応「ノットアレ」SHIKAKUガラスストーンピアス/2019AW ¥5,280(税込)
こちらは、金属アレルギーの方でも金属アクセサリーを安心して、楽しんで着けてもらいたく誕生した新ブランドです!
華奢なものや、小ぶりでデザイン性の高いものまで
日常に取り入れやすいのがポイントです💗
金属アレルギー対応「ノットアレ」MUSUBIMEシンプルピアス/2019AW ¥4,180(税込)
ぜひ、こちらからチェックしてくださいね。
最後に、
イヤカフ◼️
ここ1・2年で大流行しているイヤーカフ。
JewCas(ジュアキャス)カーヴメタルフープレイヤードイヤカフ ¥2,200(税込)
イヤカフと伸ばさず短く発音して使われていますね。
イヤーカフはC型になってカポっと耳にはめるような形状のものを呼びます。
イヤリング派さんからすると、耳に穴を開けなくても良いのが嬉しいポイント。
大振りから小ぶりなものまで豊富に揃っています。
イヤリングのように耳を圧迫しないため、痛くなりずらい物が多いのが特徴です。
デメリットは、すぐ外れてしまうことがあることですね。
私もイヤカフはよく着けており、
Raffiaのカーヴイヤカフシリーズを2種類持っています。
こちらと↓
JewCas(ジュアキャス)カーヴメタルフープスクエアレイヤードイヤカフ ¥2,200(税込)
こちら💗↓
JewCas(ジュアキャス)カーヴメタルフープイヤカフ(small) ¥2,200(税込)
大きさの違うイヤカフを組み合わせて着けていると
ピアスを着けたように、おしゃれな気持ちになります💗
みなさま、いかがでしたでしょうか?
アクセサリーにもいろんな種類があって呼び名も違ってくるんですね。
知っているようで、知らなかった!
今日は、アクセサリーの種類と名称についてカテゴリ別に
ご紹介しました(^ω^)✨
最後まで読んでいただきありがとうございました。
次回もお楽しみに・・・
Staff nori( ´ ▽ ` )💗
関連記事
-
2025/04/15(火)
-
2024/12/20(金)
-
2024/12/20(金)
-
2024/12/18(水)
-
2024/12/13(金)