耳が痛くない着け方やイヤリング金具の種類 Staff nori’s blog
2021.01.19
こんにちは。スタッフNoriです。突然ですが・・・ファッションは我慢と言いますが、我慢したままオシャレを楽しめますか?若い時は出来ましたが歳を重ねるうちに難しくなってくるのが現実です。さて、アクセサリーでピアス穴をあけずに着けられる”ノンホール”アクセサリーといえばイヤリング。イヤリングは耳を挟むタイプが大半です。けれども挟むのタイプは”痛い”と感じ、いつしか何もつけられなくなった方は結構いらっしゃるのではないでしょうか?痛みを回避するには痛くない金具選びや着ける位置を調整するなどの工夫が必要です。
今回は痛くなりやすい金具の説明とどうして痛くなるのか、また、それらで痛くなった時の簡単な対処法をご紹介いたします。そして最後に痛くないタイプのイヤリングの選び方もお伝えいたしますね。
【目次】
・なぜイヤリングを着けると痛くなるのか?
・痛みを感じた時の簡単な対処法
・痛くないイヤリング金具とは?
なぜイヤリングを着けると痛くなるのか?
イヤリング金具には
・バネ式
・クリップ式
・ネジ式
と大きく3種類に分かれます。
その中でも主流なのがバネ式やネジ式。その2種類の特徴が合わさったネジ式ばねバネ式もよく見かけます。ネジバネ式は裏押さえをばバネの力によって留まるため、調整が効かず、耳たぶに金具が食い込んで痛みを感じることが多くなります。
また、クリップのような耳にあたる面積の広いものよりも接点となる面積が小さくなるネジ式は、メインパーツの重さによって耳に負担がかかってしまいます。
これも金具が耳たぶに食い込んでしまう原因のひとつです。しかし、着用が簡単ということから市販のイヤリングの多くがネジバネ式を採用していることが多いのです。
逆に言えば耳に安定感を感じるクリップ式は金具が大きくなりがち。そうなるとメインパーツはモチーフの大きいものしか選択できないことが言えますね。つまりデザインが偏ってしまうと言うこと。
簡単に着けられて、かつデザインが華奢で可愛いものはネジバネ式が選ばれる理由がよくわかります。とはいえ、ネジバネ式は”イヤリング=痛い”イメージが完全に拭えません。。しかし大好きなデザインでネジバネ式のイヤリングとなれば我慢して着けることが要されます。(ここは葛藤ですよね)
もし痛くなった時、すぐできる対処法がわかっていればOKですので、すぐに実践できる対処法をご紹介していきます。
痛みを感じた時の対処法
[すぐできる対処法]挟む力を調整する
着けはじめは落ちないようしっかりと耳に固定して緩さのないよう着ける方が多いと思います。しかし、時間が経つにつれかたく固定した部分が耳に食い込んで痛くなることがあるでしょう。
そうなった時は一旦外して、再度緩い力で着けるのが良いでしょう。
[すぐできる対処法]着ける位置をこまめにずらす
イヤリングは一般的に耳たぶの中心あたりに着けることが多いようですが、中心よりも上や下、頬に近い位置に寄せてみたり、痛みを感じにくいポイントにつけ替えるのも効果的です。
[すぐできる対処法]カバーをつける
バネ式だと金具の裏側に力がかかり、締め付けられるような感覚で痛みが生じます。そのため裏側の先端にシリコンカバーなどを装着してクッションを施すのも一つ。
クリップ式のシリコンカバーが多くありましたが、ネジ式のカバーも最近ではよく見られるため、予防策としてカバーを持っておくのもおすすめです。
痛くないイヤリング金具とは?
痛くないと感じるのは個人差がありますが、比較的に痛くないイヤリング金具は
・締め付け感が少ない
・耳たぶの厚さによって調整できる
・金具と皮膚の間にクッションがある
このようなポイントを抑えた金具だと『痛くない』と思いませんか?
3つのポイントをおさえて作られたイヤリング金具がRaffiaのエアフィットイヤリング(エアイヤリング)です。
エアフィットイヤリングの名前の由来は、エア(空気)のような着け心地・(長時間でも落ちにくい)フィット感のイヤリング。Raffiaが自信を持ってお届けできる製品です。
エアフィットイヤリングクリップについては以前のブログで細かく記載したのでご参考に読んでみてください。
『痛くないイヤリングを検証』落ちない・痛くない・エアフィットイヤリングって本当のところ痛くないの?(その②エアフィットイヤリングクリップ編) Staff nori’s blog
エアフィットイヤリングはクリップ式のイヤリング金具でねじ式よりも若干大きいですよね。はじめにお伝えしたように大きいクリップ式だとデザインが限られるんじゃ・・・?と思われる方もいらっしゃるかと思います。しかし、Raffiaのエアフィットイヤリングは、年間1万5千個売れているイヤリング。その種類は100以上も超えます。
エアフィットイヤリングの売れ筋TOP5
No.1 一つ一つ異なる天然石を繋ぎ合わせた色彩豊かなイスタンブールシリーズのエアフィットイヤリング(エアイヤリング)。これからのシーズンにマッチします。
Istanbulエアフィットイヤリング【Labradorite】
No.2 迷った時の救世主。シンプルだからアレンジのきくメタルイヤリング。ぷっくりとした丸みが柔らかい印象を作ります。
プランプエアフィットイヤリング[JC3279]
No.3 シュガーのようなカットチェーンに白塗装を施しました。角度を変えるとキラキラと煌くパーツにホワイトのタッセルを下げてインパクトをプラス。
Granu fringeエアフィットイヤリング
No.4 3mm程度のプチパールを並べ、さりげなくモードフェミニンなデザインです。コンパクトで使いやすいサイズ感は、日常使うアクセサリーとして重宝するアイテムでしょう。
Baby Petit Pearlエアフィットイヤリング
No.5 シンプルな線形デザインでもクリップは目立たない。ピアスのように華奢なデザインでもエアフィットイヤリングクリップは馴染むから愛用者が多数!
Deformedエアフィットイヤリング[JC3645]
いかがでしたでしょうか?
エアフィットイヤリング金具は耳が痛みを根本的に解消したイヤリング。豊富なデザインの中からあなたに合ったイヤリングが見つかりますように。
オンラインショップのお問い合わせフォームでは、今後作って欲しい!エアフィットイヤリングを募集しています!ぜひ皆様のお声をお待ちしております^^
関連記事
-
2025/04/15(火)
-
2024/12/20(金)
-
2024/12/20(金)
-
2024/12/18(水)
-
2024/12/13(金)