バロックパールエアフィットイヤリング /種類別にコーディネートで合わせてご紹介します staff nori’s blog
こんにちは。ラフィア神戸です。
1月よりオンラインショップにてバロックパールエアフィットイヤリングを販売スタートいたしました。
バロックパールといえば、天然の中でできたものですので、おひとつずつ形が異なるデザインです。
ではまずはじめに、バロックパールについて名前の由来や意味をご紹介いたします^^
目次
バロックパールとは?

バロックパール(バロック真珠)とは、丸くない、デコボコとした形の真珠のことを指し、
ポルトガル語で「Baroque(バロック)」 は「歪んだ」を意味します。
そこからバロックパールと呼ばれるようになりました。
一般的に冠婚葬祭で使われる真円のもパール(真珠)とは違い、独特な形のものをバロックパールと呼びます。
世界にひとつしかない色と形

バロックパールは、淡水真珠です。
淡水パールとも言われ、淡水パールとは、本真珠(アコヤ貝からできた真珠)とはまた違った特性を持ちます。
それが、色と形。
では、なぜ本真珠(アコヤ真珠)は真ん丸とした形ができるのでしょうか?
丸い真珠ができる原理

二枚に挟まったアコヤ貝の中に、「核」(貝殻を丸く削ったもの)と「ピース」(あこや貝の外套膜と呼ばれる部位の細胞片)を入れ、海で養殖することにより、核のまわりに光沢のある真珠層が生成されてでき、真ん丸とした真珠が誕生します。
一方淡水真珠のように、形が歪なのはなぜでしょうか?
淡水真珠が歪な形である理由

淡水真珠のような、歪な形をした真珠は、イケチョウガイなどを使い、核を使わず外套膜だけを挿入するため、生成される真珠の形はドロップ(涙型)、ライス(米粒状)など様々な形をしています。
また、イケチョウガイの特徴は、環境や水温等で分泌する真珠質の色が変わることから、自然の要素が加わることでできた世界で一つだけの色や形を持つ、淡水パールとなるのです。
6月のパワーストーン

真珠は、6月の誕生石として知られています。特にバロックパールはその形のように、「芸術」的なセンス、「個性」を意味するパワーストーンです。
人生の豊かさを象徴しているバロックパールは、着ける方の個性を引き出すパワーをもたらしてくれるでしょう。
バロックパールエアフィットイヤリング販売開始

オンラインショップで販売開始いたしました。
10種類の形をご用意しております。

お届けする形はお写真のものをお送りいたします。




10種類の形の着用動画をご参考ください!
最後に、10種類の異なる形のバロックパールエアフィットイヤリングを着用いたしましたので、動画をご覧ください。
ご購入検討の際の参考となれば幸いです^^
Instagram毎日更新しています♥
フォローお願いいたします♥

最後までご覧いただきありがとうございました。
関連記事
-
2025/04/15(火)
-
2024/12/20(金)
-
2024/12/20(金)
-
2024/12/18(水)
-
2024/12/13(金)