【グラデーションストーン】を使った美しい色調のイヤーカフが入荷いたしました。Staff nori’s blog
グラデーションカラーの2トーンリングイヤーカフが入荷いたしました。
今回はピンクからパープルへ、レッドからグリーンへと移り変わるグラデーションの魅力についてご紹介していきたいと思います。
グラデーションとは
図画の中で、位置に対し色が連続的に変化することである。グラディエント とも。ただし厳密には、グラデーションには個々の色の集合体という意味があるのに対し、グラディエントには各点に対する変化の度合いという意味がある。(ウィキペディア)
グラデーションとは、色の濃淡、明暗、色彩などの規則的・段階的な変化を指す言葉。
主に印刷・美術・デザイン用語などデザインの領域で使われるようになった言葉といわれています。
英語で語訳すると・・・
gradation=もともとは「順序立て」、「段階付け」という意味。
語源は、歩み・過程・段階などを意味するラテン語の「グラドゥス(gradus)」。
ここから派生した英語は、「grade(階級・品質)」、「gradient(傾斜・勾配)」、「graduation (グラデュエーション)」など。
日本では奈良時代に繧繝という彩色法として唐から伝来したと言われています。
色彩の濃淡を表現する技法「色彩法」は、工芸や建築などに用いられてきました。
江戸時代の浮世絵も顔料に含まれる水分量の調整と摺り込みを加減し、濃い色から薄い色へと、次第にぼかしていく技法の「ぼかし摺」を使って表現された。
最近では、コンピューターの発達によってCGで再現が可能に。
グラデーションを使った印刷物、WEBページが容易にデザインできるようになりました。
アクセサリーで使う「グラデーション」デザイン
出典:貴和製作所(https://www.kiwaseisakujo.jp/shop/g/g62186704/)
まるで天然石を表現したような色の変化が美しい、グラデーションストーン。
最近では、大手のパーツ販売店でよく目にするアイテムですが、
・とっても軽い
・カットストーン
・角度を変えて色の変化を楽しめる
魅力を持つグラデーションストーン。
アクセサリーパーツとしてハンドメイド作家さんからも注目されています。
使いやすさ・着けやすさに加え、美しい輝きを持つことが注目されるポイントかもしれませんね。
新作JewCasの「Two tone color earcuff」
宝石のようなグラデーションカラーのガラスを繊細な美しさのイヤーカフに仕上げました。
商品番号:157979355
品番:JC3809
カラー:ブルー
素材:金属部分>真鍮・合金にメッキコーティング、ガラスパーツ
仕様:片耳販売
ブランド:JewCas(ジュアキャス)
生産国:韓国
直径 | スクエアパーツ(タテ/ヨコ) | ラウンドパーツ(直径) |
1.9cm | 8mm/6mm | 3mm |
カラーラインナップ
存分に、耳元で輝きを楽しんでくださいね。
Raffiaオンラインショップで販売開始いたしました。
ぜひチェックしてみてください。
関連記事
-
2025/04/15(火)
-
2024/12/20(金)
-
2024/12/20(金)
-
2024/12/18(水)
-
2024/12/13(金)