自然にできた「バロックパール」そのものを楽しんでください。 LuceCostante「Pluie」のご紹介 Staff nori’s blog
自然の中で偶然に象られた2つと同じものは存在しない【バロックパール】。
その魅力が多くの人を虜にしています。特徴は、ラウンド型の真珠に比べると凸凹とした表面にナチュラルに丸みを帯びたフォルム。カジュアルなスタイリングと相性がよく、普段使いしやすいのが人気の秘密です。
今回はバロックパールについてとLuceCostante新シリーズ「Pluie」のご紹介をいたします。
「バロック」と名の由来◆
ポルトガル語のBarroco。
イタリア語のBarocc。
「いびつな形」を意味する言葉が由来とされています。
バロックといえば、西洋美術、芸術の分野で使われる
「バロック様式」という言葉を耳にしたことがありますね。
バロック様式とは、真珠のバロックから名付けされたという説が有力とされています。
出典:https://www.pinterest.jp/pin/561964859725374367/
バロックパールとは、真珠の中でも、アシンメトリーの不揃いな形をした真珠を総称してバロックパールと呼びます。
真珠の形は、ラウンド、セミランド、ドロップ(しずく)、ボタンなど形により呼び名がありますが、
それ以外の不定形の形をバロックパールとして一般的には区別されています。
そのユニークなフォルムが特徴◆
バロックパールの特徴はなんといっても形のユニークさ。
多様な形を生かし、ジュエリーやアクセサリーに仕立てられることが多く、
製品として完成されたものはオリジナリティあふれるデザインに仕上がります。
まさに、世界に一つだけのものが出来上がるように。
パワーストーンとしての「バロックパール」◆
英名:Baroque pearl
誕生石:6月の誕生石
パワーストーン:愛、純潔、富、誕生
記念日・贈り物に良いと言われています。
出典:https://www.pinterest.jp/pin/758856605961027380/
バロックパールの種類・サイズ◆
白蝶真珠|
色:8mm~12mm ホワイト系やゴールド系
価格:中~高
黒蝶真珠|
色:7mm~18mm ブラック系やグリーン系
価格:中~高
あこや真珠|
色:3mm~10mm ホワイト系
価格:低~中
淡水真珠|
色:3mm~15mm ホワイト系やパープル系・オレンジ系
価格:低
アワビ真珠|
色:3mm~15mm グリーン系やクリーム系
価格:希少
バロックパールは変形した真珠の総称のこと。
そのため真珠貝によりいろいろな真珠があります。
一般的には上のような5種類がございます。
バロックパールを使った「Pluie」◆
今回ご紹介したいLuceCostanteの新作「Pluie」は、不揃いなバロックパールをふんだんに使用いたしました。
パールの差し色にはイエローオパールを挟み、春らしいカラーリングがポイントとなっております。
また、使用したチェーンは重厚感漂うゴールドのデザインチェーンを使用。
大人のパールジュエリーとして楽しんでいただくために季節らしさの中にエレガントな要素を加えました。
パールがバラバラにならない熟練技「オールノット」仕立て◆
こちらのパールネックレスは、バロックパールのみ使ったシンプルでいて、技の光るアクセサリーです。
というのも、パールをつなぐ、隙間にシルク糸で結び目を入れるオールノットという加工を加えています。
真珠のネックレスには、数年に一度、糸替えが必要になるといわれています。
糸替えの目安としては、珠と珠の間に隙間ができて糸やワイヤーが5mm以上見える場合は糸替えを要します。
万一、糸が切れてしまうと、繋いだ真珠の紛失にもつながります。
さて、今回Pluieネックレスで使用したオールノット仕立てとは、珠と珠の間のすべての箇所にノット(結び目)が入り、とてもしなかに仕上がる連装です。
オールノットで仕上げることで、万一糸が切れた場合もパールが飛び散らないで安心してお使いいただけます。
そんなこだわりの光る細やかな細工がされた「Pluie」シリーズ。
長く着けていただくアクセサリーは丁寧に作りこまれたLuce Costanteをおすすめいたします。
Raffiaオンラインショップでは本日より販売を開始いたしましたので、
こちらからご覧いただけます。
https://www.raffia.shop/?mode=grp&gid=882572&sort=n
関連記事
-
2025/04/15(火)
-
2024/12/20(金)
-
2024/12/20(金)
-
2024/12/18(水)
-
2024/12/13(金)