#結婚式お呼ばれアクセ スタッフおすすめ5選 Staff nori’s blog
みなさん、こんにちは。
RaffiaスタッフNori です!
私事ですがこの前の土曜日、兄が結婚式がありました!^^
神社を希望していたので和装の結婚式でした〜〜
普段は圧倒的に教会での参加が多いため、和装の結婚式は今回が初めて!
場所の違いを前もって考えずに参加しましたが、神社での結婚式では、ゲストも控えめなスタイルで落ち着きのある服装が求められるようでした。
出典:Pinterest
女性で洋装の方は、黒のジャケットやボレロ等を羽織っている方が多く、黒以外にはベージュの羽織ものに、ネイビーのドレスなど。
全体的に抑えめなトーンのコーディネートが多くみられました。
TPOに応じて洋服を替える考え方は、日本ならではなのでしょうかね。
私が実際に来て行った服は、黒のショートジャケットに花柄のワンピース。
一見派手に見えるようで、合わせると秋っぽい落ち着いた色味でしたので、神社の赤い鳥居などイメージしてチョイスしてみました。
こちらが当日着て行ったワンピースです↑
花柄のワンピースですが、全体的に落ち着いた色味のものを選びました。
控えめな和装スタイルの結婚式でもおめでたい席に参加するため、少しばかり華やかに見せることも大切ではないでしょうか^^
さて今回は、和装の結婚式シーンに合うアクセサリーを華やかさのレベル別に合わせてご紹介していきます。
【華やかさ:10%】
不動の定番”1粒パール”
コットンパールエアフィットイヤリング(12mm)3,520yen
これを見ていらっしゃる方皆さんが、迷わずに合わせるかもしれない、”1粒パール”。
落ち着きのあるお呼ばれスタイルにも、華やかなスタイルでも必ずと言っていいほど合わせやすいコンパクトなパールアクセサリー。
パールの素材をコットンパール、プラパール、本真珠かに選ばれることで微妙な輝きが変わります。
《Silver925》淡水パールピアス6mm:1,980yen
パール好きの方なら、シーンによってパールの素材を楽しむのも一つです。上のパールはプラパールと言ってプラスチックのパールを使っています。素材がプラスチックなので、輝きや形が均一であることが特徴ですね。
パールの素材は微妙な差ではありますが、質感によって輝き方が違って見えます。ですので身に着けるお洋服との相性を考えながらチョイスするといいでしょう。
【華やかさ:30%】
動く度上品な表情を作る”揺れパール”
サイズ感と揺れ感で少し変化をつけたいなら、”揺れパール”が◎。
フロットンエアフィットイヤリング 5,280yen
こちらは淡水パールの揺れパールイヤリング。大小サイズの違うパールと淡水の歪なフォルムが、ナチュラルな印象を作ります。一見華やかに見えますが、着けると肌馴染みが良いので、どんなスタイリングにも抵抗なく取り入れることができます。
【華やかさ:50%】
ドレッシーな日こそ”タッセル”がマルチに活躍。
【WEB限定】Tricoterエアフィットイヤリング 3,960yen
タッセルは花嫁さんからの根強い人気アイテム。華やかなドレスとの相性が抜群なので、ブライダルのシーンで大活躍です。
お呼ばれのシーンでもパーティドレスの華やかさに見合うタッセル。今回おすすめするイヤリングは、オールハンドメイド。ビーズや糸など温かみのあるパーツのみを使用していることで、花嫁さんよりも目立ちにくい、でも存在感のあるアイテムです。
ボヘミアンテイスト、アジアンテイストのドレスでもバッチリ合います。ドレスも多様化しているので少しアレンジを加えたスタイリングにしたいと思っている方なんかにおすすめです^^
【華やかさ:75%】
遊び心をプラスする”印象的なモチーフアクセ”
リリオピアス 3,960yen
すずらんのお花をイメージしたリリオシリーズ。お花はパールで表現しました。コンパクトなサイズで控えめなボリューム感です。結婚式のお呼ばれシーンにはモチーフに印象的なものを選ぶとさりげないオシャレさをプラスできるでしょう。
シーンやお友達の間柄にもよりますが、少し派手な装いが許されるようでしたらこのようなイヤリングもおすすめ。
ギンコエアフィットイヤリング 3,960yen
当日、私もこちらを選びました^^
黒いジャケットだったため耳元を華やかに見せたいと思いこちらを。
【華やかさ:85%】
ドレスを彩る名選手は”天然石ジュエリー”
LuceCostante Lustreエアフィットイヤリング 12,100yen
結婚式の明るい行事には、パール以外にも天然石を使ったアクセサリーが好ましいと言われています。キラキラと豪華絢爛に装飾されたものより比較的控えめだから選ばれる方も多いはず。
中でもクリスタルのような色味が少ないものは、TPOを考えた選択でしょう。
いかがでしたか。
11月以降も結婚式が目白押し!という方ぜひご参考にいただけると嬉しいです^^
最後まで読んでいただきありがとうございました。
関連記事
-
2025/04/15(火)
-
2024/12/20(金)
-
2024/12/20(金)
-
2024/12/18(水)
-
2024/12/13(金)