『お届けします、サプライズ』新しいギフトの紹介と私Noriの想いをツラツラと書いた日記のようなブログ Staff nori’s blog
皆さん、こんにちは。
RaffiaスタッフNoriです^^
Raffiaは神戸六甲アイランドに本社を構えており、その六甲アイランドでは毎年ハロウィンイベントがあるようです。今年は、コロナのせいかハロウィンイベントは自粛?となりそうな声がありましたが、どうなのでしょうか。。
ハロウィンが過ぎたらクリスマスも待っているというのに・・・・
旅行やイベントが以前よりもできなくなった今。人と喜びや楽しい気持ちを分かち合う時間が尊く、以前よりももっと大事な時間に思うようなりました。
ご飯を食べる時間をも大切にしたいと思うようになったのは、コロナというウイルスとの隣り合わせで生きているからでしょう。
この終わりのない戦いも私たちはうまく向き合って、それぞれが工夫を凝らしながら生きていくのではないかと思っています。
大きな話になりましたが、こんな時だからこそじっくり考えるということをこのブログを通じて記していきたいと思っています。
『私にできる事は?』と考えた時、お客様、一緒に作ってくれているHOUちゃん、Raffiaのみなさんの心がポッとあったかくなるイベントやきっかけ作りを作りたいと思いました。
昨年は、アクセサリーを届けるパッケージを以前のものとリニューアルという形で3種類のボックスをご用意しました。そこへお届け者様のお名前を載せてラッピング。
ボックスに付けていたドライフラワー は、半年くらいで生花から綺麗なドライになってくれたスターチス(通称りんちゃん)。
こちらもたくさんの方々にご注文いただきました。(本当にありがとうございます!!)
2020年今年は私たちの生活に大きな変化がありました。会いたい人、行きたい場所、遊びたい事が自由にできなくなってしまいました。
それはとっても許しがたい事ですし、腹立たしい事でしょう。しかしながら受け入れて生きていけるというのが人間の持っている特性。
新しい場所に楽しみを見つけ、人と共感するのが人間の器用なところなのだと思います。
インスタグラムである人が書いていました。
ウィルスとの戦いに終わりはないというけど
あるいはそれが終わらない世界のほうが
別の意味では平和なのかも知れない
愛と憎?善と悪?
同じ心のうちに矛盾をかかえて生きていける人間が
生きもの総体として同じように生きられないはずはないのだから
許せないという心の自分に許されざるものをこそ許すこと
ボクたちが認めたくないものは
いつか認めなければならないものなのか
私はこの文章を読んだ時、自ら命を断った著名人が頭によぎった。もちろんご本人様とは面識もなければ、著名人の知り合いなんていないですが、同じ人間として二極的なものを抱えながら生きていることには間違いないということなんです。
生があれば、死があるように、残念ながらこの世の中には対極する物事が存在している。存在するのは人間が作り出し、表と裏のように近い存在に置いてしまった。
ウイルスもそう。生きるためにあるのだということ。そうした矛盾をみんな抱えているということを忘れてはならないのではないでしょうか。
閑話休題。
日々アクセサリーを販売しています。
アクセサリーは人をキラキラと輝かせるのに近い。だからこそプレゼントにされる方が多い。
綺麗、美しい、可愛いといった着けたときの一瞬の気持ち。
ファッション全般に言えることですが、身なりの良し悪し、美しいか醜いか、可愛いかかっこいいかは、自分の価値観+気分の要素で詰まっている。
どちらも変化するものだと思います。
ある意味アクセサリーもファッションも生のものです。生でもかなり瞬間的なもの。その瞬間は、もらったり、与えたりすることもできる。
自分で選んでいないものこそ、一瞬の気持ちはいつもと違った形で自分の中に入るものだと思います。それが思い出や記憶というものになるのではないでしょうか。
Raffiaのアクセサリーを着けていただく時、そうした記憶になって欲しいな・・・と前々から頭の片隅に置いておきました。
そして今回、片隅に置いていたアイデアを形にしたいと決心しました。
2020年のラッピング企画。『お届けします、サプライズ』
アクセサリーを超えた何かをラッピングできないか。。
サプライズといえば、感情をギュッと閉じ込めて、もらい手が開けた時に『わぁ!』と喜ぶ姿が私には想像できます。
もらった時に『わぁ!』という声と感情は、送り手にも伝わりありがとう♡が充満する。その一瞬の空気は、一度しかなくて記憶にしか残りません。
この一瞬を一つ一つ大事に噛み締めて欲しい。
そう、思っています。
今、もしクリスマスや誕生日などで贈り物を考えている方がいらっしゃれば、それはこのじわっと伝染するあったかい一瞬の空気が感じられる機会が与えられているということなのかも?
Raffiaでは、あったかい一瞬の空気を作るお手伝いをさせていただきます。
少しでも気に留まっていただけたなら幸いです。
最後まで読んでいただきありがとうございました! 次回もお楽しみに♩
関連記事
-
2025/04/15(火)
-
2024/12/20(金)
-
2024/12/20(金)
-
2024/12/18(水)
-
2024/12/13(金)