すっきり派?重ね付け派?こなれて見えるアクセサリーの身に着け方 staff nori’s blog
日々のファッションの中で、アクセサリーを着けているのといないとでは仕上がりの印象が変わって来ますよね。最近では大ぶりのアクセサリーが人気ですが、ボリュームがありすぎて私にはどう着けていいのか悩んでしまう・・という方もいらっしゃるかと思います。存在感があるアクセサリーもファッションにうまく取り入れることで、あなたの個性を演出することができればもっと素敵ではないでしょうか。
今回は、シンプルなアクセサリーが好きなという方にも、おしゃれに見えるアクセサリー装い方をご紹介いたします。
https://www.raffia.shop/?pid=145925428
真冬が過ぎようとしているこの時期。そろそろ春に向けて春物のお洋服が気になってきましたよね。ファッションもタートルニットだったのがUネックやニットカーディガンなど真冬スタイルから来春スタイルへ気分は冬でも春という方もいらっしゃるのでは。肌が見えるお洋服を切るようになると、活躍するのがアクセサリーや小物。
ニットカーデに華奢なネックレスをさりげなく添えたり、華奢すぎないイヤリングで耳を出してヘアスタイルに合わせたものを着けるのも素敵です。
いろんなデザインアクセサリーが出てくる中であなたならどう身に纏いますか?
すっきり見せる派?それとも重ねづけ派?
アクセサリーは好みのテイストや色味でついつい同じものを集めがちですよね。同じようなアクセサリーを着けるときは服装によって使い分けることがあると思いますが、重ね付けで楽しむこともできます。
シンプルに着けたい方は、各部位に着けるアイテムのバランスが重要になってきます。
全体の色味や大きさのバランスには気をつけて着けないとオシャレが半減してしまうこともあります。例えば、デザイン性の高いピアスを着けるならネックレスはシンプルで華奢なものをチョイスしたり、リングを2個以上着けたらブレスレットは細いラインのもので合わせたりと、特に近い位置のものとの色味や大きさを意識することでこなれ感が演出できます。
イヤリングがシンプルなデザインであれば、ネックレスは華奢なラインのものを着けても少しインパクトに欠けるので、その場合は華奢なラインのネックレスをもう一つ重ねづけしてみるとシンプルでも存在感のある印象に。アクセサリーをたくさん身につけたい!という方は、余白や空間バランスを意識してみましょう。
同じシリーズのアイテムを着けることもオススメです。セットで着けるとより統一感が出て華やかな印象を与えます。
https://www.instagram.com/p/B5mj4MZjTEu/?utm_source=ig_web_copy_link
リングは、同じボリューム感を着けるとあまりおしゃれなイメージはしませんよね。たくさん着けたいのであればリングの太さを変えてみたり、着けない指があることでリングの印象が際立ちます。
シンプルに着けたり、重ねて着けてみたりと気分によって楽しめたらアクセサリーを身につけるのがもっと楽しくなります。ぜひご参考にしてみてくださいね。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
次回もお楽しみに。
関連記事
-
2025/04/15(火)
-
2024/12/20(金)
-
2024/12/20(金)
-
2024/12/18(水)
-
2024/12/13(金)